掲載元HPを必ずご確認ください。また、内容に関するお問合せは、各機関にお問合せください
産前・産後のサポート 2022/03/25更新
授乳のこと、自分のカラダ、赤ちゃんのことが心配、日中家事育児を行う人がいないなどは、下記が現在も利用できます。まずは問合せてみましょう。
新型コロナウイルス感染症の流行下における育児等支援サービス費用助成が令和5年2月28日まで延長になりました。
■ご確認ください!
新型コロナウイルス感染症の流行のために里帰りができなくなるなど、親族等からの育児・家事援助等が受けられなかったために、横浜市の育児等支援サービス(産前産後ヘルパー派遣事業など)を利用された方に対し、利用に際し自己負担した費用を助成します。申請手続きなどの詳細は、下記ホームページからご確認ください。
対象となる事業
令和2年4月1日から令和5年2月28日までに利用した
(1)横浜市産前産後ヘルパー派遣事業
(2)横浜市産後母子ケア事業(ショートステイ/デイケア/訪問
新型コロナウイルス感染症の流行下における育児等支援サービス費用の助成について
横浜市HP 詳細を見る>>
●横浜市・産前産後ヘルパー派遣事業 コロナウィルス育児支援助成対象 2022/03/25更新
妊娠中~出産後5か月(多胎児の場合は出産後1年)未満の家庭の家事や育児支援。
(1)利用回数等
○月曜日から金曜日(12/29~1/3・祝日は除く)の9時から17時まで、1回2時間以内、1日2回まで。
○産前・産後各20回以内 (多胎児の場合は、産後40回以内)
(2)利用料 1回(2時間以内)あたり、1,500円。
・利用までの流れ 委託業者一覧から事業者を選び可能か確認→ OKなら「横浜市産前産後ヘルパー利用(登録)申請書」を記入し区に持参し申請(本人でなくてもOK、郵送での受付☓)
妊娠中のご利用の場合は、診療情報提供書(又は診断書)をかかりつけ医師に記入してもらい、申請書と併せて提出。
※診療情報提供書は、下記横浜市HP内にあります。
申請先:港北区福祉保健センターこども家庭支援課 TEL:045-540-2340
出産後の利用を希望する場合は、妊娠32週以降であれば事前の利用登録可能
●助産師が訪問 横浜市・産後母子ケア事業(訪問型母子ケア) コロナウィルス育児支援助成対象
生後4か月未満(利用日時点)の乳児及びその母親を助産師が訪問し、授乳・育児などのアドバイス行う。
月曜~金曜の9時~17時 (祝日及び12月29日~1月3日を除く)
1回(60~90分) 4,000円 3回まで 生後4カ月未満
・利用までの流れ 下記HPまたは郵送で申し込み→ 利用承認又は不承認の通知送付される→ 日程調整
●横浜市・産後母子ケア事業(ショートステイ、デイケア) コロナウィルス育児支援助成対象
家族から支援を受けることができないなどの理由で育児に不安がある方を対象に、デイケアや宿泊でのサポートが受けられます。
・母子デイケア 通い型 9時~17時(8時間) 昼食付き 2,000円/日 7日間まで
・母子ショートステイ 宿泊型) 1泊2日から 9時~翌19時 昼食2回・夕食・朝食付
1泊2日 6,000円(その後1日追加ごとに3,000円追加)
※利用日数は産後の援助の必要性を踏まえて、区福祉保健センター長が決定します
・利用までの流れ 港北区福祉保健センターこども家庭支援課に連絡→ 利用できるか区が決定 045-540-2365
子どもを預ける
●横浜乳幼児一時預かり事業 生後57日から 2021/08/01更新
曜日:月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)※時間は施設により異なります
時間:
常型実施施設:10時~15時までを含む8時間
延長型実施施設:7時30分~8時30分までに開所して連続した11時間
※補助事業以外の時間でも、施設ごとに自主事業として預かりを行っている場合もあります。施設に直接ご相談ください(料金は異なります。)
利用可能日数:1児童につき、120時間/月(ただし、月に15日まで)
利用可能年齢:生後57日から就学前
金額:300円以下/時間
場所:チラシで確認ください。港北区内は、現在4カ所で実施。横浜市の事業なので、別の区の施設でも利用可能です。
●ひととき預かり(どろっぷ・どろっぷサテライト) 2021/08/01更新
曜日:ひろば開館日(月・日・祝日及び特別休業日を除く)
時間:9:30~17:00
利用可能日数:4時間まで(延長の場合は応相談)1時間以上30分単位で利用可能 月8回まで
利用可能年齢:生後57日から就学前
金額:300円/時間(当日払い)
場所:チラシで確認ください。港北区内は、現在4カ所で実施。横浜市の事業なので、別の区の施設でも利用可能です。
予約方法:電話または受付にて。予約開始日はHPにて確認。毎月月初に翌月1~15日分、中旬に16~31日分。空きがあれば、随時予約OK。。
予約電話番号:どろっぷ:045-540-7420/サテライト:045-633-1078
●横浜子育てサポートシステム港北事務局(どろっぷ内) 生後57日以降 2021/08/01更新
登録会員(提供会員)さんに、子どもを預けることができるサービス
利用料金:月~金 7:00~19:00 800円/時間 1時間を超えた場合 400円/30分
上記以外の時間帯 900円/時間 1時間を超えた場合 450円/30分
※利用前に登録説明会への参加が必要です。日程は下記または、どろっぷHPを。