防災情報



掲載元HPを必ずご確認ください。また、内容に関するお問合せは、各機関にお問合せください  2022/09/26更新


●港北区防災情報 

 

■港北区災害関係ハザードマップダウンロード一覧(防災・洪水・内水・土砂崩れ)

■在宅避難のすすめ 必要な防災情報がキュッと詰まっていておすすめ!!

 

■川の防災情報(国土交通省)HP 河川の状況が確認できます(水位、ライブカメラ映像あり)

■キキクルHP(気象庁) 
台風や大雨や洪水による災害の危険(土砂災害、浸水、河川の氾濫)、1時間あたりの降水量など地図上に表示されます。
 
■港北区防災アプリ

・Android版

・iOS版

 

■港北区 Twitter 

 


●お役立ちアプリ 

NHKニュース・防災アプリ

YAHOO防災アプリ

特務機関NERV(ネルフ)防災(運営:ゲヒルン株式会社)

キキクル Android版 ios版


●お役立ち情報 

東京都 東京防災ブック

東京都 子ども向け防災ノート(すべての学年)
 小学校低学年版:親子で読んで! わかりすく、防災が学べます
 中学校版高等学校版:大人はこちらも! 災害時の助ける側の心得、すべきことなどがわかる


●妊婦さん&赤ちゃんがいる家庭のための防災講座 開催準備中

日時:開催準備中

参加費:

場所:決まり次第up

内容:東日本大震災のとき赤ちゃんがいる家庭は?/防災マップの確認

   災害時にも使える抱っこ&おんぶ

講師:ぼうだあきこ(ここみて代表 。防災士。3.11後、4/9から3日間避難所で過ごす。その後母子支援を実施。

  阿部亜美(ベビーウェアリングコンシェルジュ)   

  安道茜(ベビーウェアリングコンシェルジュ)

 

※この事業は「赤い羽根共同募金を財源にして行われてます。