掲載元HPを必ずご確認ください。また、内容に関するお問合せは、各機関にお問合せください
2021/02/28 2/13に発生した地震に関するアンケート調査の結果をアップしました
2021/02/28 3月の両親教室情報をアップしました。
2021/02/02 2月の両親教室情報をアップしました
2022/03/06 お出かけ情報として「赤ちゃん会」「子育て支援者会場」「子育て支援拠点」「広場」でまとめました。
2022/01/09 1・2月の両親教室の情報をアップしました
2021/11/30 10/7の地震のアンケート調査をアップしました
2021/11/17 ここみて×ダッドウェイ 全国の妊婦ファミリーに向け、ZOOM両親教室(無料)はじまる!
2021/08/01 生後57日~使える「ひととき預かり」を更新しました
2021/08/01 8月、9月の両親教室の情報をアップしました
2021/07/20 妊娠中のコロナワクチンに関する情報をアップしました
2021/07/20 妊娠・出産・産後・育児のQ&Aをアップしました
2021/07/05 7月、8月の両親教室の情報をアップしました
2021/06/02 6~8月の両親教室の情報をアップしました
2021/05/04 5~7月の両親教室の情報をアップしました
2021/04/11 港北区離乳食教室、子どもの食事相談をUP
2021/04/01 令和3年度のコロナ禍育児支援助成の詳細をUP
2021/04/01 令和3年度のコロナ禍育児支援助成の詳細をUP
2021/03/30 4月の両親教室の情報をアップしました
2021/03/28 令和3年度のコロナ禍育児支援助成の情報をUP
2021/03/10 夜のパパトークZOOMの開催をアップしました
2020/07/31
区役所などでの両親教室や子育て講座、集まりなどの再開にあわせ、下記ページをリニューアル。
両親教室のページは、オンラインと会場対面の両方を、日付順で見ることができます。
両親教室開催スケジュールを見る>>
区の健診・講座のページは、妊娠中から産後、子育てと、時系列で見ることができます。
LINE相談 妊娠SOSかながわスタート!(無料)を掲載しました。
予期しない妊娠や出産、妊娠中の体の状態等に関すること、匿名&LINEで相談OK。
神奈川県
妊娠SOSかながわのHPを見る>>
2020/07/21
子育て支援者会場、赤ちゃん会の再開会場が増えました。
港北区HP 子育て支援者会場再開の詳細を見る>>
赤ちゃん会は、事前にネットで予約が必要です!
港北区HP 赤ちゃん会詳細を見る>>
2020/07/13
株式会社協進印刷さま(横浜市神奈川区大口仲町)のご協力により、ここみてののチラシが完成いたしました。(協進印刷さまのブログにも掲載されています>>)
区内産婦人科、子育て支援拠点、親と子のつどいの広場、ドラッグストアなど、いろいろなところに配布協力をお願いして広報していきます。
配布にご協力いただける方は、お問合せよりご連絡ください。
チラシサイズ:A5 ポスター:A3サイズです
2020/07/01
今使える相談窓口に、
LINE、多言語で対応!妊娠、出産、子育ての相談
オンライン まちの赤ちゃん保健室 20:00~24:00
英語、スペイン語、フランス語、ネパール語、中国語 を追加
今使える相談窓口のページを見る>>
2020/06/25
オンライン両親教室 7/4(土),7/18(土) 地域子育て支援拠点 どろっぷ開催を掲載
オンライン両親教室のページを見る>>
港北区両親教室(対面)の情報をアップいたしました!
7/1(水)8:45~ 9/19(土)分申込み
7/15(水)9:00~ 8/3(月)、8/17(月)、8/24(月)分申込み
8/17(月)9:00~ 9/7(月)、9/28(月)分申込み
区の健診・講座のページを見る>>
2020/06/12
区役所開催の両親教室、7月から感染対策を行い、定員と内容を縮小し再開。
申し込み 6/15(月)9:00~ 下記、港北区のHPより
※先輩家族の体験談、沐浴体験はなし
2020/06/01
地域子育て支援拠点・親と子のつどいの広場の再開情報アップ!「拠点・広場」から各施設へリンク
地域子育て支援拠点・親と子のつどいの広場の再開の予定がアップされました!
どろっぷHP 拠点・広場の再開予定を見る>>
2020/05/29
第2・第4土曜日の区役所窓口開庁について(令和2年5月25日掲載)
横浜市HPより
●開庁日時 毎月第2・第4土曜日 午前9時から正午まで(祝日と重なった場合も開庁します)
※横浜市の全ての区役所で開庁します。
●取扱業務
戸籍課の業務(戸籍・住民票・印鑑登録など)
保険年金課の業務(国民健康保険・国民年金など)
こども家庭支援課の一部業務(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付)
2020/05/29
緊急事態宣言発令期間中における妊娠届出及び母子健康手帳交付の特例対応について
(令和2年5月25日掲載)
横浜市HPより
新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び緊急事態宣言発令を受けて、特例として妊娠届出を郵送で受け付けるとともに母子健康手帳を交付します。この特例対応は「緊急事態宣言解除後翌開庁日まで」としていましたが、令和2年5月25日の緊急事態宣言の解除を受け、「令和2年6月1日まで」と郵送での受付期間を変更します。
2020/05/27
横浜市HP「子育て・教育」に、緊急事態宣言解除にともなう、地域子育て支援拠点、親と子のつどいの広場、子育て支援者の会場、子育てひろば(認定こども園・保育所)、私立幼稚園等はまっ子広場の今後について、掲載になりました。
地域子育て支援拠点、親と子のつどいの広場は、下記にポイント掲載してます↓
2020/05/27
横浜市HP「【重要】新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言解除に伴う親子の居場所の再開について」を見る>>(地域子育て支援拠点)
ホームページより
緊急事態宣言解除を受け、地域子育て支援拠点のひろばの運営を6月2日(火)に再開します。 ただし「3密(密集・密室・密接)を避ける」「ソーシャルディスタンスを取る」などの対応は、
引き続き求められているため、ひろばの再開にあたっては、国が示す「新しい生活様式」に沿い、「利用組数を制限する」等、 以下に示す感染拡大防止対策を取っての再開となりますので、ご理解、ご協力いただけますようよろしくお願いします。 なお、イベント等については、規模を問わず、休止を継続させていただきますので、よろしくお願いします。
詳細は、各施設ホームページにて、確認を願いします!
2020/05/27
横浜市HP「【重要】新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言解除に伴う親子の居場所の再開について」を見る>>。(親と子のつどいの広場)
HPより
緊急事態宣言解除を受け、親と子のつどいの広場の運営を再開します。
ただし「3密(密集・密室・密接)を避ける」「ソーシャルディスタンスを取る」などの対応は、
引き続き求められているため、ひろばの再開にあたっては、国が示す「新しい生活様式」に沿い、「利用組数を制限する」等、以下に示す感染拡大防止対策を取っての再開となりますので、ご理解、ご協力いただけますようよろしくお願いします。
再開日は6月1日~8日までの間に、感染拡大防止策等の準備が整った施設から順次再開しますので、各施設にお問い合わせください。
2020/05/26
横浜市HPに「緊急事態宣言の解除後の保育所等の利用について」が掲載されました。
神奈川県の緊急事態宣言が解除された場合も、本市においては令和2年6月30日までの間、引き続き保育所等の登園自粛を要請することとします。
横浜市HP「緊急事態宣言の解除後の保育所等の利用について」を見る>>
横浜市HP「横浜市保育園に関する情報のまとめページ」を見る >>
2020/05/26
横浜市HPに【乳幼児健康診査についてお知らせ】が掲載されました。
4か月児健診・1歳6か月児健診・3歳児健診は、区役所での集団による健診を休⽌し、市内の実施医療機関における健診に変更(特例対応)となりました。
健診に必要な書類は、4か⽉児健診は5⽉15⽇(⾦)から発送を開始します。
1歳6か⽉・3歳児健診については5⽉下旬頃に通知の発送を開始予定です。
お問合せ 港北区福祉保健センターこども家庭支援課 045-540-2319
2020/05/26
ここみてOPEN
2020/08/31